大阪府からの図書カード(2,000円分)と文科省からのマスクが届きました!図書カードは1学期の懇談会で配付予定ですが、随時取りに来ていただいてもOKです!!期限は2032年12月31日までです。文科省からのマスクはポスティングの時に届けます^_^
5月の連休に入りますが、外出を控えて感染予防に備えてくださいね☆
▼
2020年4月27日月曜日
学校再開に向けて。。
臨時休校が続いています。。新しい教科書が手元にあるとはいえ、やっぱり教室で勉強したいですね。。児童のみなさん^_^おうちでは学校の1時間目か、6時間目までの通り、規則正しく過ごせていますか??
今日、先生たちは新しく課題を作成するチームとマスクを仕分けるチームに分かれて作業をしました。マスクは「泉州織物工業協同組合」の方々からガーゼ布とゴムをいただきました。簡単に作成できますよ^_^学習園も用務員さんがきれいに耕してくれていつでも植えることができるようになっています。先生たちがどんどん準備しています。学校再開に向けてきっとみなさんも色々なことを工夫してがんばっていると思います。先生たちも元気にみんなと会うことを願って毎日がんばっています。学校再開したらみんなで
楽しく学習しましょうね!!!
今日、先生たちは新しく課題を作成するチームとマスクを仕分けるチームに分かれて作業をしました。マスクは「泉州織物工業協同組合」の方々からガーゼ布とゴムをいただきました。簡単に作成できますよ^_^学習園も用務員さんがきれいに耕してくれていつでも植えることができるようになっています。先生たちがどんどん準備しています。学校再開に向けてきっとみなさんも色々なことを工夫してがんばっていると思います。先生たちも元気にみんなと会うことを願って毎日がんばっています。学校再開したらみんなで
楽しく学習しましょうね!!!
2020年4月23日木曜日
2020年4月20日月曜日
明日から教科書配付です!!
いよいよ明日から教科書を配付していきます!!よろしくお願いします^_^
〇日程
・4月21日(火)午前(9:00~12:00) 光明台地区
午後(13:00~16:00) みずき台地区
・4月22日(水)午前(9:00~12:00) みずき台地区
午後(13:00~16:00) 光明台地区
・4月23日(木)24日(金)(9:00~17:00) 地区関係なし
〇引き渡し場所
・4月21日、22日 下足ホール前
・4月23日、24日 職員室までお越しください。
・正門から出入りしてください。混雑時は、正門入口、北門出口とさせていた
だく予定です。
〇注意点
・マスク着用してきてください。
・できるだけ距離をおいて行動してください。
・お話等もひかえてください。
・原則、保護者だけで来校してください。
※袋に入れてお渡ししますが、ビニル袋なので、手提げ袋等持って来てください。
※1年生は教科書等配布していますので、来校する必要はありません。
※臨時の学校だよりを期間限定(4月21日~4月31日)で学校HPにアップいたしますので、ご確認ください。
※なお、クラス・担任発表につきましては、休校明けてからの登校日(5月7日)に行う予定です。
〇日程
・4月21日(火)午前(9:00~12:00) 光明台地区
午後(13:00~16:00) みずき台地区
・4月22日(水)午前(9:00~12:00) みずき台地区
午後(13:00~16:00) 光明台地区
・4月23日(木)24日(金)(9:00~17:00) 地区関係なし
〇引き渡し場所
・4月21日、22日 下足ホール前
・4月23日、24日 職員室までお越しください。
・正門から出入りしてください。混雑時は、正門入口、北門出口とさせていた
だく予定です。
〇注意点
・マスク着用してきてください。
・できるだけ距離をおいて行動してください。
・お話等もひかえてください。
・原則、保護者だけで来校してください。
※袋に入れてお渡ししますが、ビニル袋なので、手提げ袋等持って来てください。
※1年生は教科書等配布していますので、来校する必要はありません。
※臨時の学校だよりを期間限定(4月21日~4月31日)で学校HPにアップいたしますので、ご確認ください。
※なお、クラス・担任発表につきましては、休校明けてからの登校日(5月7日)に行う予定です。
2020年4月17日金曜日
【光南小】重要 教科書等配布について
和泉市教育委員会からの連絡を受け、4月15日に行う予定だった、2年生以上の教科書等配布について、本校では4月21日(火)~24日(金)の期間で、次のように行わせていただくことになりました。
〇日程
・4月21日(火)午前(9:00~12:00) 光明台地区
午後(13:00~16:00) みずき台地区
・4月22日(水)午前(9:00~12:00) みずき台地区
午後(13:00~16:00) 光明台地区
・4月23日(木)24日(金)(9:00~17:00) 地区関係なし
〇引き渡し場所
・4月21日、22日 下足ホール前
・4月23日、24日 職員室までお越しください。
・正門から出入りしてください。混雑時は、正門入口、北門出口とさせていた
だく予定です。
〇注意点
・マスク着用してきてください。
・できるだけ距離をおいて行動してください。
・お話等もひかえてください。
・原則、保護者だけで来校してください。
※袋に入れてお渡ししますが、ビニル袋なので、手提げ袋等持って来てください。
※1年生は教科書等配布していますので、来校する必要はありません。
※臨時の学校だよりを期間限定(4月21日~4月31日)で学校HPにアップいたしますので、ご確認ください。
※なお、クラス・担任発表につきましては、休校明けてからの登校日(5月7日)に行う予定です。
家庭科室で準備中の様子↓
下足ホールで受付をしてお渡しします!
↓
〇日程
・4月21日(火)午前(9:00~12:00) 光明台地区
午後(13:00~16:00) みずき台地区
・4月22日(水)午前(9:00~12:00) みずき台地区
午後(13:00~16:00) 光明台地区
・4月23日(木)24日(金)(9:00~17:00) 地区関係なし
〇引き渡し場所
・4月21日、22日 下足ホール前
・4月23日、24日 職員室までお越しください。
・正門から出入りしてください。混雑時は、正門入口、北門出口とさせていた
だく予定です。
〇注意点
・マスク着用してきてください。
・できるだけ距離をおいて行動してください。
・お話等もひかえてください。
・原則、保護者だけで来校してください。
※袋に入れてお渡ししますが、ビニル袋なので、手提げ袋等持って来てください。
※1年生は教科書等配布していますので、来校する必要はありません。
※臨時の学校だよりを期間限定(4月21日~4月31日)で学校HPにアップいたしますので、ご確認ください。
※なお、クラス・担任発表につきましては、休校明けてからの登校日(5月7日)に行う予定です。
家庭科室で準備中の様子↓
下足ホールで受付をしてお渡しします!
↓
2020年4月14日火曜日
【光南小】保護者の皆様へ 臨時休業中の過ごし方について
本日から学校預かり・放課後児童クラブの受け入れが中止となりました。感染防止のための緊急事態宣言・臨時休業です。ひとり一人が不要不急の外出を控える・マスク着用・手洗いうがい・ソーシャルディスタンス(距離を開ける)などの行動とることで社会全体の流行を抑えることになります。今しばらくのがまんとご協力をお願いいします。
特に外で遊ばれる場合は、保護者による見守りなどをお願いします。
ご家庭で子どもたちがチャレンジできるプリント教材や見て学べる動画、読書や調べ学習等で活用できるリンク集をまとめたウェブサイトをご紹介します。ご活用ください。
〇大阪府教育庁ウェブサイト 「小中学生に向けた家庭学習教材等について」URL
「http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunennbetukatei/index.html」
・楽しく体を動かすことができる体操・ダンス
・歌って、話して、楽しく学べる英語学習動画(新たに追加しました!)
・学年別家庭学習プリント及びテスト教材
〇大阪府教育センターウェブサイト 「臨時休業中の学習支援のページ」URL
「http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html」
・こどものためのページ:自分で学べる教材・大阪なわとび級判定(動画付き)など
・算数・数学教材ソフト
特に外で遊ばれる場合は、保護者による見守りなどをお願いします。
ご家庭で子どもたちがチャレンジできるプリント教材や見て学べる動画、読書や調べ学習等で活用できるリンク集をまとめたウェブサイトをご紹介します。ご活用ください。
〇大阪府教育庁ウェブサイト 「小中学生に向けた家庭学習教材等について」URL
「http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunennbetukatei/index.html」
・楽しく体を動かすことができる体操・ダンス
・歌って、話して、楽しく学べる英語学習動画(新たに追加しました!)
・学年別家庭学習プリント及びテスト教材
〇大阪府教育センターウェブサイト 「臨時休業中の学習支援のページ」URL
「http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html」
・こどものためのページ:自分で学べる教材・大阪なわとび級判定(動画付き)など
・算数・数学教材ソフト
家庭学習等の教材の紹介☆
教育委員会のメールで紹介が来ました!!ぜひ、ご活用ください^_^
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業が続いています。
子どもたちがチャレンジできるプリント教材や見て学べる動画、読書や調べ学習等で
活用できるリンク集をまとめたウェブサイトをご紹介します。新たに英語学習プログ
ラムも追加しました。
ご活用いただきますようお願いします。
■掲載場所について
〇大阪府教育庁ウェブサイト 「小中学生に向けた家庭学習教材等について」U
RL
「 http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunennbetukatei/index.html 」
・大阪府ウェブサイト(緊急情報トップページ)より「学校関係等」のページにも、
当該ウェブサイトがあります。
〇大阪府教育センターウェブサイト 「臨時休業中の学習支援のページ」URL
「 http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html 」
■掲載内容について
〇大阪府教育庁ウェブサイト 「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
・楽しく体を動かすことができる体操・ダンス
・歌って、話して、楽しく学べる英語学習動画(新たに追加しました!)
・学年別家庭学習プリント及びテスト教材
🔻他の都道府県等が作成された学習教材等が掲載されているウェブサイト
🔻文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイ
ト」
にいくこともできます。
〇大阪府教育センターウェブサイト 「臨時休業中の学習支援のページ」
・こどものためのページ:自分で学べる教材・大阪なわとび級判定(動画付き)
など
・算数・数学教材ソフト
🔻文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイ
ト」
🔻経済産業省「学びを止めない未来の教室」 にいくこともでき
ます。
2020年4月9日木曜日
【光南小】教科書等配布について②
4/15(水)の教科書配布の際は、感染拡大防止のため、屋外で、各学年の受付の距離をできるだけひろくあけて、お一人分の教科書等をまとめていれた袋をお渡しする予定です。また、申し訳ありませんが、できるだけ簡単に済ませ、お一人あたりの時間を短くさせていただきます。
来校の際は以下の点をご注意ください。
・マスク着用してきてください。
・できるだけ距離をおいて行動してください。
・お話等もひかえてください。
※もし、どうしても都合がつかない場合はご遠慮なく学校までご連絡いただきますようによろしくお願いいたします。
※なお、クラス・担任発表につきましては、休校明けてからの登校日(5月7日)に行う予定です。
来校の際は以下の点をご注意ください。
・マスク着用してきてください。
・できるだけ距離をおいて行動してください。
・お話等もひかえてください。
※もし、どうしても都合がつかない場合はご遠慮なく学校までご連絡いただきますようによろしくお願いいたします。
※なお、クラス・担任発表につきましては、休校明けてからの登校日(5月7日)に行う予定です。
【光南小】教科書等配布について①
2年生以上に教科書や自学プリント等を来週の4/15(水)に配付させていだくことになりました。密集を避けるため、地区ごとに時間帯を分けます。
・みずき台(14:30~15:30)
・光明台 (15:30~16:30)
上記時間に下足ホール前にお越しください。
安全のため、児童一人で取りに来ることのないようにご配慮ください。
なかよしの児童や預かりの児童は、その際に持ち帰ることも可能ですが、その場合は、ランドセルで登校するようにしてください。希望される方は、15日当日に教室担当者に連絡帳等でご連絡ください。
・みずき台(14:30~15:30)
・光明台 (15:30~16:30)
上記時間に下足ホール前にお越しください。
安全のため、児童一人で取りに来ることのないようにご配慮ください。
なかよしの児童や預かりの児童は、その際に持ち帰ることも可能ですが、その場合は、ランドセルで登校するようにしてください。希望される方は、15日当日に教室担当者に連絡帳等でご連絡ください。
2020年4月8日水曜日
2020年4月7日火曜日
2020年4月6日月曜日
【光南小】明日の入学式について
明日4月7日(火)の入学式は、現時点では、お知らせしていた内容で実施する予定です。
明日入学式に出席される児童、保護者の方は、必ず朝、各家庭で全員検温していただき、発熱や体調不良の場合は休むようにしてください。感染予防にご協力をお願いいたします。
今後、変更があった場合は、メールと学校のブログでお知らせします。
和泉市全体に関わることは、和泉市のホームページでも確認できます。また和泉市のラインを登録すれば、ラインでも通知がきます。ご活用していただけると幸いです。
明日入学式に出席される児童、保護者の方は、必ず朝、各家庭で全員検温していただき、発熱や体調不良の場合は休むようにしてください。感染予防にご協力をお願いいたします。
今後、変更があった場合は、メールと学校のブログでお知らせします。
和泉市全体に関わることは、和泉市のホームページでも確認できます。また和泉市のラインを登録すれば、ラインでも通知がきます。ご活用していただけると幸いです。