最後はDグループの登校です。どの学年も登校して手洗い、消毒は素早くできています。課題もどんどん進みました。6年生は3時間授業をがんばりました。ノーチャイムでしたが、時計を見て時間がきたら着席するなどさすがです!
帰りはどうしても密になりがちですが、みんな距離を取って昇降口に向かいます。
月曜日からは学校再開で、毎日の登校になります。マスクを忘れずに、お茶やお水も忘れずに持ってきてくださいね!!
▼
リコーダー(^^♪チャレンジ
休校中の課題にリコーダー練習がありました。先生のリコーダーと伴奏がYouTubeにアップされています!!チャレンジしてね!先生のリコーダーをよく聞いてくださいね。そう!タンギングがはっきり分かりますね。トゥートゥーとしっかりタンギングをしましょう。また、サミングも親指の爪を立ててしっかり押さえてくださいね。きっと先生と同じようにきれいな高音が出ますよ。
画像は手が反対になっているので、持ち方に気をつけましょう。では、練習がんばってください^_^
画像は手が反対になっているので、持ち方に気をつけましょう。では、練習がんばってください^_^
4年 ドレミの歌 リコーダーにチャレンジ①
見本 1回目ゆっくり2回目早く
4年 ぶんぶんぶん リコーダーにチャレンジ②
見本 最初ゆっくりだんだん早く4回繰り返し
5年 小さな約束パート1 リコーダーにチャレンジ③
見本
5年 小さな約束パート2 リコーダーにチャレンジ④
見本
6年 ラバーズコンチェルト リコーダーにチャレンジ⑤
1番パート1 2番パート2