光明台南小学校blog☆こうなんDiary☆
♪光明台南小学校の出来事を綴ります♪
(移動先: ...)
ホーム
▼
2020年8月31日月曜日
しっかり発表☆
3年2組の国語です。二つの文章を読み比べて、くりかえし出てくる言葉をみつけ出します。
3年1組は社会買い物調べをしてわかったことをまとめていました。どちらのクラスも自分の意見をきちんと発表できています!
学級会
国語の単元にある「問題を解決するために話し合おう」で活発に話し合いが出来るように学活の時間に5年1組の問題について話し合っていました。国語の教科書も出して、自分たちの学級会を開き、問題点をあげていました。みんながきちんと考えているのがよく分かります。
2020年8月28日金曜日
たてわり班活動2
みんなとても楽しそうです!!盛り上がって遊んで班のみんなが楽しんでくれてるので企画した6年生はやりがいがありますね(^ ^)
たてわり班活動
今日の5時間目はたてわり班活動でした。前半後半の遊ぶプログラムがあるようです。前半は運動場、後半は教室など班長が工夫して遊びを考えていました。いつもは掃除で活動していますが今日は、一緒に遊ぶ時間なのでみんなリラックスして楽しそうでした!!
2020年8月27日木曜日
救急蘇生法研修会
放課後、先生たちの研修会でした。今日はAEDを使って心肺蘇生法の研修会を行いました。傷病者を発見したらどのように対応するかを確認し、消防署からお借りした人形を使って練習しました。和泉市の救急車の台数は5台です。実際、到着するのは10分ぐらいかかるのでその間、出来る限りの事を行います。先生たちはみんな真剣に取り組んで頑張っていました!
オープンスクール2日目☆☆
3時間目の様子です。普段通りの学習や発表形式の学習など学年によって色々な勉強をしていました。中には参観に来た保護者の方を交えて意見交換してるクラスもあり、楽しく学習していました。
オープンスクール2日目
今日はBグループとDグループのオープンスクールでした。今日も残暑厳しい中、参観に来ていただきありがとうございました!今日も子ども達は頑張っていました!!
2020年8月26日水曜日
オープンスクール☆☆
3時間目の様子です。
昇降口付近で「元気っこ」の募集もしてくれています。
オープンスクール☆
今日は2時間目、3時間目オープンスクールでした。感染症対策として、分散登校時のグループて来ていただきました。暑い中の参観本当にありがとうございました。また、マスク着用、手指消毒などご協力いただきありがとうございました。明日も2時間目、3時間目に実施します。BグループとCグループになります。
PTAクリーン作戦Vol.5
2学期最初のPTAのトイレ掃除がありました。本部役員の方を中心に進めてくださっているクリーン作戦ですが、今回で5回目となりました。コロナウイルス感染防止のため、子ども達はトイレ掃除をする事ができません。教員だけでは間に合っていないため、PTAが協力して取り組んでいただいています。本当にありがとうございます!!
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示