4年生は大根を植えて、一生懸命に世話をして育てています。こまめに間引きを行って、土も足していってます。収穫が楽しみですね♪
▼
2020年11月30日月曜日
2020年11月27日金曜日
すきなおはなしはなにかな?
1時間目は1年2組の授業公開でした。自分の好きな本を読んで、友だちに紹介します。登場人物や好きなところの絵を描いて、好きなところも書いたものを見せて班で発表します。そのあと班の代表を選んで、みんなの前で発表をしました。
2020年11月26日木曜日
みんなちがってみんないい
今日はスイミー1の先生が授業をしてくれました。ビジョントレーニングや集中力のトレーニング、コグトレなど教えてもらいました。学校にはいろいろな友だちがいます。感覚過敏や聴覚過敏、こだわりが強い、気持ちのコントロールができなかったり他にも心のブレーキがきかなくて遊んでいると誤解されてトラブルになったり。。そんな友だちと、どうしたら仲良くなれる??近くの人と話し合いをして発表してくれました。「気づいてあげる!」「声をかける」「どうしたの?」と聞く、などなど。。さすが6年生ですね。お互い伝えることの大切さを知りました。
非行防止・犯罪被害防止教室
今日は岸和田少年サポートセンターから警察OBの方の非行防止・犯罪被害防止教室がありました。実際にあった事例をもとに話をして、SNSのこわさを教えてもらいました。
次に万引きは犯罪です。ペープサートを見ながら勉強します。実際に「万引きしよう」と誘われたらどうするかのロールプレイも行い、その場でしっかり対応できました。
誘われても断る勇気を待つ。見張り役を頼まれてもその場所から離れるなどの対処法も教えてもらいました。不審者についての対処法もロールプレイで行い、学習しました。