園芸委員会。ふりかえりと後半はプランターの花がら摘みをしていました。
これはイベントの草花クイズ
放送委員会も卒業生インタビューや読み聞かせの企画について話し合っていました。今日も活発に話し合いを重ねている児童会!本当に学校のことを考えてくれています。体育倉庫の整理を頑張ってくれていた体育委員会
今日もあいさつ運動と大なわは盛り上がっていました!あいさつはたてわり班10班Aでした。大なわは段々と人数が増えてきて、最終的に3つから4つのグループになりました。児童会がマイクを持ち、「今から3分間で何回跳べるかをグループ対抗でやりまーす!!」とアナウンスが入り、とても盛り上がりました。
「オーケストラの響きを体感しよう!」のコーナーでは代表の3人が前に出て、指揮者体験をしました。曲は2拍子のハンガリー舞曲。指揮者の方の説明を聞いて、タクトを持っていよいよ本番!聴いているみんなも一緒に練習しました。
3年生代表
6年生代表今日は芸術鑑賞会でした。東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団が光明台南小学校に来てくれました!!感染症対策で2回公演をしていただきました。子ども達はLiveでオーケストラを聴くのはおそらく初めての体験だったと思います。もう、みんな吸い込まれる勢いで聴き入ってきました。※画像は午後の部です。