5年生が来年度の教室配置のために机、椅子の移動をしてくれました。来年度、すぐにスタートできるように数を合わせるために運んでくれました。5年生のみなさん、お疲れ様でした!
▼
美!サイレント修了式!!
令和3年度修了式です。まん延防止も解除され、今日の修了式は感染症対策を強化して体育館で行いました。1年生から5年生までなので人数も少なめです。どの学年も本当に素晴らしい態度で式に臨むことができました。姿勢も美しく、私語ひとつなく静かな修了式でした。
修了証授与。各学年、1組1番が代表で受け取ってくれました。
私からはめざす子ども像「自ら学ぶ子」「元気な子」「思いやりのある子」の振り返りとして、何点ぐらいか点数をつけてもらいました。
最後に令和4年度の児童会役員の当選者の発表がありました。
本当に長時間、話を聞けるし、姿勢も良い素晴らしい態度でした。来年度が楽しみです!2022年3月23日水曜日
2022年3月22日火曜日
2022年3月18日金曜日
R4年度児童会選挙2
昨日に続いて今日は5年生が立会演説会と選挙でした。先日卒業した先輩の思いを受け継ぐために、より良い光南小をみんなでつくりたいという思いで立候補しています。初めに児童会担当の先生からの絶対。立候補者の意気込みはもちろん、選ぶ方もしっかりした視点がなければなりません。
5年生も選挙管理委員会を立ち上げて司会進行を行いました。
立会演説会よく考えて、投票します。
特色ある地域のくらし
4年1組の社会です。大阪府の市町村の中で自分が調べたところの特色を発表していました。4年生もGIGA端末を使ってプレゼンをしています。聞いている態度も大変良かったです。
箕面市のゆずについて
大阪のみたらし団子について
自分の考えも書いています。
シュークリームについて