♪光明台南小学校の出来事を綴ります♪
6年生が午後から準備をしてくれました。3年ぶりの運動会が成功するように陰で支えてくれている6年生。ステキですね!
グランドをブラッシング
最後の全体練習です。開閉会式、応援団、大玉おくりなど練習しました。
白組のうた
今日は教育実習の先生の研究授業でした。他の先生たちも見に来てくれました。緊張しながらも頑張っていました!
朝の時間は全体練習でした。今日は応援団の練習です。応援団がエール交換やかたをする時、児童席のみんなは声が出せないので手拍子をします。運動場のぬかるみが残る中、よく頑張りました。
2年2組の生活科です。1年生の時は虫になりきって、発表会をしていました。2年生になり、図鑑や絵本などで調べ学習をしたり虫取りをして観察したりと頑張っていました。一人一人が丁寧にまとめて発表していました。
朝から元気いっぱい応援団の練習です。いよいよ練習も大詰めです。お互いのエール交換も頑張っていました。
今日の6時間目はクラブでした。久しぶりのクラブでみんな嬉しそうです!6年生は卒業アルバムの撮影でした。
今日から始まった「給食すごろく」。お昼の放送で給食委員会の人がアナウンスしてくれました。大おかず、小おかずなど、食缶を空にするとシールを貼ってもらえます。どのクラスも黙食を実施、マナーよく静かに過ごして食べています。
エコール和泉では平和ポスターの展示がありました。
教頭先生からのレポートです!シティプラザで展示されています!
3年2組の理科です。中庭の花壇にある花を観察していました。園芸委員の人たちがきれいに植えてくれているいろいろな種類の草花を観察します。
今日は2年2組で国語の研究授業がありました。教育委員会からも先生が見に来てくれました。「ニャーゴ」のお話はみんな大好きで、単元のゴールも分かっているのでしっかり学習しています。