2025年11月6日木曜日

防災学習(5年生)

市役所の危機管理課の方々に来ていただき、5年生が防災の取り組みについて学びました。
防災に関するクイズ・学校に置いてある備蓄倉庫の中を見る・備蓄してある食事やトイレ・ベッドのことを教えてもらったそうです。
備蓄されている量はそれほど多くはありません。自助として、自分たちの分は自分たちで用意しておかなくてはいけないことを学んだのではないかと思います。



2025年11月5日水曜日

陸上練習

今週土曜日に行われる陸上記録会にむけての練習風景です。
先週は、6年生学年閉鎖のため練習できませんでした。今日は小雨降るなか子どもたちも先生たちも熱心に練習に取り組んでいました。
体調を整えて、無事本番が迎えられますように⋯



2025年11月4日火曜日

和泉市めぐり(3年生)

3年生は、バスに乗って和泉市内のいろいろなところに行ってきました。
市役所見学→弘法寺見学→コープ・ラボ(豆腐作り体験)→葉菜の森(買い物)という行程で、車窓から総合医療センターやシティプラザ、ららぽーと和泉等も見ました。
社会科の勉強で聞いたことを実際に見て、たくさん学べたことと思います。



どんぐり遠足(1年生)

1年生が、新桧尾公園に出かけました。気持ちの良い秋晴れの中、たくさんのどんぐりを拾ったり、みんな遊びをしたりしました。




2025年10月31日金曜日

ハロウィン

一昨日から今日まで児童会ハロウィン企画「文字集め」をしています。
校内8カ所に文字がかくされたミニポスターが掲示しているそうです。
写真の上2つは、そのうちの2枚のポスターです。



写真1番下は、給食の配膳がわかるようにしているコーナーに飾られたハロウィン🎃と秋のお月見の飾りです。

芸術鑑賞会

10月1日にワークショップに来てくださったこんにゃく座の公演「森は生きている」を見ました。
ワークショップの練習通り、ソリの歌を出演者とともに動作をつけて歌いました。アンコールでは、12月の歌をみんなで歌い、大変盛りあがりました。



2025年10月30日木曜日

中学校との音楽交流会

光明台中学校の3年4組が来てくれて音楽交流をしました。
まず5年生が昨日の連合音楽会でも歌った「あおい天使」の合唱を発表。中学生からは、マリオが出てくる寸劇と「旅立ちの日に」「手紙」の合唱を披露してくれました。
それぞれの学年の良さが味わえる合唱でした。合唱を聞いた感想等をお互いに伝えあい、素敵な1時間となりました。