グラントを埋め尽くして、縄跳び紐がは輝きました。だんだん難しくなる順番に級毎の曲が流れていましたが、始まった当時に比べて途中で止まる子どもの数がとても減っていました。
みんなよく頑張りました(^ ^)V
2018年2月27日火曜日
2018年2月23日金曜日
2月23日 児童朝礼
今日は、図書館を使った調べ学習の全国大会の表彰とベルマーク集めを頑張ってくれた人への感謝状の授与がありました。児童会からは、赤い羽根募金の協力依頼、チャレンジ週間の告知と、またまた新しい取り組み、『ありがとうの木』についての説明がありました。各クラスに配られた、ありがとうの木に、ありがとうの気持ちを書いた紙を貼っていくそうです。どんな木ができあがるか、とっても楽しみです!
2018年2月22日木曜日
2月22日 スーホ聞き取り学習
今日は教科書の「スーホの白い馬」でお馴染み、モンゴルのスーホさんに来ていただきました。
モンゴルの景色や動物について画像とともにお話いただき、馬頭琴の演奏を聞かせていただきました。何人かのお友達も楽器の演奏体験をしました。
モンゴルのクイズや遊びも楽しみました。
モンゴルの景色や動物について画像とともにお話いただき、馬頭琴の演奏を聞かせていただきました。何人かのお友達も楽器の演奏体験をしました。
モンゴルのクイズや遊びも楽しみました。
2018年2月18日日曜日
2018年2月16日金曜日
2月16日 児童朝礼
校長先生からは、チャレンジするの気持ちと諦めずに頑張ることの大切さについてのお話がありました。続いて、選挙管理委員会から立候補者の紹介、清水先生から名札をつけることは、自分の名前を大切にすること、教頭先生から東京オリンピックのマスコットの投票について連絡がありました。
2018年2月15日木曜日
2018年2月13日火曜日
2018年2月9日金曜日
2月9日 児童朝礼
今月の歌『ありがとうのはな』の元気な歌声でで、久しぶりの体育館での児童朝礼が始まりました。
校長先生からは、言葉で伝えることの大切さについてお話がありました。児童会からは、W週間で一番参加者が多かった5年生への表彰とチャレンジウィークの紹介、賀好先生からは、書き初め展に出品された人たちの紹介、清水先生からは、交通安全に気をつけて欲しいというお話がありました。
校長先生からは、言葉で伝えることの大切さについてお話がありました。児童会からは、W週間で一番参加者が多かった5年生への表彰とチャレンジウィークの紹介、賀好先生からは、書き初め展に出品された人たちの紹介、清水先生からは、交通安全に気をつけて欲しいというお話がありました。
2018年2月3日土曜日
2月2日 児童朝礼
今日も、学級閉鎖のクラスがあったので放送朝礼でした。
校長先生からは、スキー教室から帰って来た報告と、行事を経験して成長することができるように頑張ってくださいというお話がありました。掲示委員会からは宝探しクイズの案内、清水先生からは、公園などで石や木の枝などを投げたり蹴ったりして遊ばないようにしましょう。自分で何をすべきか考えられるようになってくださいというかお話しがありました。
校長先生からは、スキー教室から帰って来た報告と、行事を経験して成長することができるように頑張ってくださいというお話がありました。掲示委員会からは宝探しクイズの案内、清水先生からは、公園などで石や木の枝などを投げたり蹴ったりして遊ばないようにしましょう。自分で何をすべきか考えられるようになってくださいというかお話しがありました。
2018年2月2日金曜日
2018年2月1日木曜日
2月1日 スキー教室 その十
絶好のスキー日和に恵まれて、スキー教室がすべて終わりました。
閉校式では実行委員会の人たちが、2日間の感想を披露しました。鴨鍋が美味しかったです、スキーの後で冷え切った体を温めてくれたお風呂が気持ちよかったです、できなかったスキーの滑り方ができて嬉しかったです、等々、充実したスキー教室の様子がわかりました。
お昼ご飯のカレーを食べ、心を込めてお礼を言って宿を後にしました。
閉校式では実行委員会の人たちが、2日間の感想を披露しました。鴨鍋が美味しかったです、スキーの後で冷え切った体を温めてくれたお風呂が気持ちよかったです、できなかったスキーの滑り方ができて嬉しかったです、等々、充実したスキー教室の様子がわかりました。
お昼ご飯のカレーを食べ、心を込めてお礼を言って宿を後にしました。
登録:
投稿 (Atom)
-
さぁ修学旅行の出発です。 無事、新広島駅 到着です! 平和学習へ、いざ広島へ。 誰も途中で降りてしまうことなく、到着 語り部さんのお話を聞きます。 平和記念資料館の見学です。 コース別学習 平和記念公園 碑めぐり 相生旅館 各部屋で今日のふり返り(個人)をして、 夕食です。 豪華...
-
5年生林間学校 奈良県吉野郡天川村に出発です。 休憩地の黒滝温泉 道の駅です。 車内はバスレクで盛り上がってます⭐︎ 駐車場に到着です! 今から龍泉寺へ 偶然、行者さんの修行に出会しました。 行者弁当を食べてオリエンテーリング開始です! 大自然の中、オリエンテーリング⭐︎ 全員ゴ...
-
おはようございます。 修学旅行二日目の朝は慰霊祭からです。 原爆ドームの前で 「平和の誓い」と「コスモスの合唱」です。 朝食を食べて、部屋片付けと荷物整理。 広電に乗って、宮島へ出発です。 フェリーに乗り込みました 厳島神社 今から、待ちに待ったお土産タイム 広島市内に戻って「...