プール清掃前に、溜めてあった水を抜いてヤゴ取りをしました。
歓声を上げながら、一生懸命探していました。
この後、採ったヤゴは、教室で羽化させます。
2018年5月29日火曜日
2018年5月25日金曜日
2018年5月22日火曜日
2018年5月18日金曜日
5月18日 放送児朝礼
感染性胃腸炎が終息していませんので、放送で児童朝礼をしました。
校長先生からは、しっかり手洗いをするなど衛生に注意して欲しいというお話がありました。そのあと、給食委員会からは、給食室に給食を取りに来る時と返す時の注意点についての説明があり、本部役員からは、児童会と体育委員が話し合って、みんなが楽しく安全にサッカーコートを使うための方法を考えているという報告がありました。
最後に清水先生から、不審者に対して十分に注意するようにというお話と、芝生には上靴で出ないようにしましょうというお話がありました。
校長先生からは、しっかり手洗いをするなど衛生に注意して欲しいというお話がありました。そのあと、給食委員会からは、給食室に給食を取りに来る時と返す時の注意点についての説明があり、本部役員からは、児童会と体育委員が話し合って、みんなが楽しく安全にサッカーコートを使うための方法を考えているという報告がありました。
最後に清水先生から、不審者に対して十分に注意するようにというお話と、芝生には上靴で出ないようにしましょうというお話がありました。
2018年5月1日火曜日
登録:
コメント (Atom)
-
2年〜5年生が 始業式☆ うきうき、わくわく、どきどき・・・ 今年度の担任発表は教室で行いました。 離任の先生の紹介 着任の先生の紹介 担任・担当の発表 学年開き・学級開き みんな進級して、 気持ちを新たにがんばれそうです!
-
2025/3/18 第47回卒業証書授与式挙行。 全52名が卒業証書を受け取りました。 送る言葉、別れの言葉、 子どもたちは一生懸命に伝えました。 卒業生が退場後、 思い出のスライドを上映。 最後は花道を通って、 「巣立ち」です。 天候にも恵まれ、 大変素敵な卒業式となりました。






