今日から夏休みの水泳教室がスタートしました。夏休みの水泳教室もコナミスポーツクラブで行われます。学校からバスで移動しますが、体育館側の門がが使えないので南門から出ました。初日は1年生、4年生が1コマ目、2コマ目は5年生、最後は6年生でした。普段の授業と同じように学年別で実施します。久しぶりのプールでどの学年も頑張っていました。
2021年7月26日月曜日
2021年7月20日火曜日
児童会⭐︎夏休みのめあて
終業式が終わってから児童会の夏休みのめあての劇がありました。本来なら体育館でLiveで見ることができますが、事前に録画したものを見ます。やはり、劇仕立てにする事で低学年には伝わりやすく、しっかり見ていました。見終わったあと、各教室にいる児童会の人からふりかえりがあり、1年生はきちんと感想も発表していました。この3つを守って2学期始業式、元気に会いましょうね!!
令和3年度 1学期終業式
今日は1学期終業式でした。70日間がんばりました。「学校の新しい生活様式」でスタートし、1学期のほとんどが「緊急事態宣言」か「まん延防止等重点措置」でした。学校教育にもたくさんの支障がありましたが1年生から6年生までしっかり対応して毎日頑張って学習しました。みんな本当によく頑張ったと私からはふりかえりの話をしました。今年度も終業式は放送で行いました。リモートで行わず、聞く力を育てるため、あえてPWを使って放送にしています。どの教室も本当に姿勢良くしっかりと聞くことができていました。教頭先生の司会で始まり、校歌を静聴しました。生活指導担当の先生からは夏休みの過ごし方について特にSNSやオンラインゲームなど正しい遊び方なとも指導してくれました。水泳担当の先生からは夏休みの水泳教室について、養護教諭の先生からはGIGA端末やスマートフォンのブルーライトから目を守るための話がありました。家でもしっかりと話し合いをしてほしいと思います。
2021年7月19日月曜日
2021年7月16日金曜日
かがやき1学期まとめ
6年1組の総合です。1学期に調べたことや話し合ったことなどをもとにグループでまとめの話し合いをしていました。沖縄慰霊の日も学習し、8月には平和登校も実施します。みんな本当にしっかりと自分の考えを持ち、書いていました。何について話し合うかは難しかったようですが発表も頑張っていました。
登録:
投稿 (Atom)
-
さぁ修学旅行の出発です。 無事、新広島駅 到着です! 平和学習へ、いざ広島へ。 誰も途中で降りてしまうことなく、到着 語り部さんのお話を聞きます。 平和記念資料館の見学です。 コース別学習 平和記念公園 碑めぐり 相生旅館 各部屋で今日のふり返り(個人)をして、 夕食です。 豪華...
-
5年生林間学校 奈良県吉野郡天川村に出発です。 休憩地の黒滝温泉 道の駅です。 車内はバスレクで盛り上がってます⭐︎ 駐車場に到着です! 今から龍泉寺へ 偶然、行者さんの修行に出会しました。 行者弁当を食べてオリエンテーリング開始です! 大自然の中、オリエンテーリング⭐︎ 全員ゴ...
-
おはようございます。 修学旅行二日目の朝は慰霊祭からです。 原爆ドームの前で 「平和の誓い」と「コスモスの合唱」です。 朝食を食べて、部屋片付けと荷物整理。 広電に乗って、宮島へ出発です。 フェリーに乗り込みました 厳島神社 今から、待ちに待ったお土産タイム 広島市内に戻って「...