2021年8月31日火曜日

平和的な考えを持つ

「 子どもの時から平和的な考えを持つ」「『自分』をしっかりと持ってほしい」今日の聞き取り学習で中島さんが私たちに教えてくれた言葉です。

6年生はヒロシマ修学旅行の前に自分達の住む大阪にどんな戦争があったのか?「大阪に残る戦争の傷跡をたずねて」という学習をする予定でしたが延期になりました。中島さんは光南小から近い所にお住まいなので、話をしに行きましょうという事で来てくださいました。



中島さんは1944年、9歳の時に学童疎開を経験されました。当時の軍国主義の教育や疎開先での生活、食べ物の話など詳しく教えてくれました。

実際の体験談を聞き、一生懸命にメモを取っています。



熱心に質問をしている6年生。






公平について2

 先週、金曜日から始まった、障がい理解教育。今日は2年2組と4年1組で朝の時間にありました。みんなテレビでパラリンピックを見ているようで、知っている選手や知っている種目もあり、しっかりと聞いていました。






2021年8月30日月曜日

ブッカー作業

 昨年に引き続き、光明台センターにある「のびるハウス」で蔵書のブッカー作業をしていただきました。空気が入ったりよじれてたりせず、さすがプロの作業です。とても綺麗な仕上がりでした。図書委員会の委員長と副委員長が代表で受け取り、あいさつをしてくれました。手に取ってみて、出来上がりの素晴らしさに驚いていました。「のびるハウス」のみなさん、本当にありがとうございました。








カタカナの勉強

 1年2組の国語です。1年生は今、カタカナの勉強をしています。今日はサ行を学習していました。まず、空がきを全員でして、なぞり書きをしてからノートに書いていきます。「シ」と「ソ」のはらいが難しいので気をつけましょう。


鉛筆の持ち方がとても上手です。

そら書き


なぞり書き


大きな数

 3年生の算数です。一つ一つ丁寧に数字を読んでいます。漢字で書くのがとても難しそうです。隣と確認して、発表していました。








公平について

金曜日からスイミー学級の担任の先生が「障がい理解教育」として朝の時間を使って「公平について」というテーマでお話をしてくれています。現在、パラリンピックが行われているのでとてもタイムリーなお話でした。今日は2年2組と5年1組でした。みんな一生懸命に聞いていました。







2021年8月27日金曜日

GIGA端末 meetテスト

 今日はお昼からGIGA端末を持ち帰り、双方向で行うリモートのテストをしました。事前に学校で練習をしているクラスもあり、昼から問題なく繋がり、双方向のやり取りが出来ました。途中、コンピュータの調子が良くなかったり音声がやり取り出来ないなどのトラブルもありましたが無事、繋がることができました。コンピュータは精密機械なので家での管理には充分に気をつけましょう!













夏休み作品展2

 今日は夏休み作品展の2日目です。今日の2時間目までが作品展でした。今日の子ども達もとても熱心に見学していました。4年生は、6年生の自由研究をしっかり見ていました。また、6年生は1年生の作品にコメントを書いて渡すようです。ちゃんと1年生のことを考えてわかりやすい表現とひらがなで書くように事前に自分たちで話し合っていたそうです。「相手のことを考えて行動する」を実行していますね^_^








2021年8月26日木曜日

夏休みの思い出

2年2組は夏休みの思い出のスピーチをしていました。思い出に残る写真を一枚撮って先生に送るのが夏休みの宿題でした。そして、今日はその画像を使ってみんなに楽しかったことや思い出に残ったことをスピーチしていました。





夏休み作品展

 今日は夏休み作品展でした。昨日、全学年、作品を搬入して準備をしていました。見学に来た子ども達は他の学年の作品や研究を熱心に見ています。どの学年も夏休みに自由研究や作品づくりを一生懸命頑張ったんだなぁと思えるものばかりです。