教室では担任の先生から丁寧な面談をして、通知表を渡してもらっていました。良かったところはどんどん伸ばして、改善するところは3学期にしっかり頑張りましょう!
2022年12月23日金曜日
2学期終業式3
次に生活指導の先生から冬休みの過ごし方について話がありました。まず、登下校の注意点から。友だちや下の子のランドセルに手をかけて体重をかけて歩いている人がいます。気をつけてください。
次に掲げる「ふゆやすみ」の文字を使って説明してくれました。
全部、覚えているか家でもぜひ、話し合ってください。次に和泉市のお便りコンクールの表彰をしました。プレイルームから中継。
2学期終業式2
私からは画像を見ながら2学期の振り返りをしました。教室ではみんな、しっかりと聞いてくれていたようです。8月の始業式に「散歩の延長で富士山に登った人はいない」の話をして、どの学年も頂上を目指して計画を立てて今日まで一生懸命に頑張って来ました。本当にみんな、82日間よくがんばりました。
2学期終業式
少し感染拡大傾向なので、終業式はリモートで行いました。まず初めに見守り隊の方々に感謝状を受け取っていただきました。児童会のみんなが日頃の感謝を込めて表彰式をしたいというので、全校児童を代表して渡しました。
見守り隊の隊長より言葉をいただきました。
終業式あいさつ運動☆
光明台南小学校2学期終業式 の恒例のあいさつ運動です。今年もサンタクロースが来てくれました!!今日は泉北コミュニティの方が取材に来られました。
懐かしいと思ってくれたのか、中学生も門まで来て、あいさつ。最後は児童会と記念撮影
2022年12月22日木曜日
2022年12月21日水曜日
聞いてほしいな
4年2組の国語「聞いてほしいな心に残っている出来事」です。「聞き手に伝わるように工夫して発表しよう。」が今日の「めあて」です。発表者はみんな原稿を暗記しているので、聞き手をしっかりと見て、スピーチしていたので「うんうん」と頷きながら聞くことができます。そして、「みなさんは、こんな経験はないですか?」などと語りかけてくれるので内容がよく分かりとても上手でした!!
最後はロイロノートで先生から送られているリフレクションシートを書き込んだり発表者にコメントを返したりします。
登録:
投稿 (Atom)
-
さぁ修学旅行の出発です。 無事、新広島駅 到着です! 平和学習へ、いざ広島へ。 誰も途中で降りてしまうことなく、到着 語り部さんのお話を聞きます。 平和記念資料館の見学です。 コース別学習 平和記念公園 碑めぐり 相生旅館 各部屋で今日のふり返り(個人)をして、 夕食です。 豪華...
-
5年生林間学校 奈良県吉野郡天川村に出発です。 休憩地の黒滝温泉 道の駅です。 車内はバスレクで盛り上がってます⭐︎ 駐車場に到着です! 今から龍泉寺へ 偶然、行者さんの修行に出会しました。 行者弁当を食べてオリエンテーリング開始です! 大自然の中、オリエンテーリング⭐︎ 全員ゴ...
-
おはようございます。 修学旅行二日目の朝は慰霊祭からです。 原爆ドームの前で 「平和の誓い」と「コスモスの合唱」です。 朝食を食べて、部屋片付けと荷物整理。 広電に乗って、宮島へ出発です。 フェリーに乗り込みました 厳島神社 今から、待ちに待ったお土産タイム 広島市内に戻って「...