2024年11月30日土曜日

かがやけフェスタ

 光明台かがやけフェスタがありました。

連合自治会長のあいさつから始まり


光明台中学校 生徒会会長のあいさつ

光明台南小学校の6年生が国語で取り組んだ
「発信しようSDGs」
以前は学校に地域な方を招き発表しましたが、
今回はより多くの地域保護者子どもたちの前で
調べてまとめた内容を発信しました。

PTAの方々もたくさんお手伝いに
来てくださいました!

発表後は児童会役員が中心に
ドッヂビー・ストラックアウト!!
たくさんのお客さんが並んで
大盛況でした。


2024年11月28日木曜日

修学旅行二日目(6年)

おはようございます。

 修学旅行二日目の朝は慰霊祭からです。

原爆ドームの前で

「平和の誓い」と「コスモスの合唱」です。

朝食を食べて、部屋片付けと荷物整理。


広電に乗って、宮島へ出発です。


フェリーに乗り込みました

厳島神社

今から、待ちに待ったお土産タイム

広島市内に戻って「広島焼き」

お好み物語



時間通りの新幹線に乗って
大阪に帰ります!!

新神戸に到着、
添乗員さん、カメラマンとお別れです。

2024年11月27日水曜日

修学旅行一日目(6年)

さぁ修学旅行の出発です。


無事、新広島駅 到着です!

平和学習へ、いざ広島へ。

誰も途中で降りてしまうことなく、到着


語り部さんのお話を聞きます。

平和記念資料館の見学です。



コース別学習



平和記念公園 碑めぐり


相生旅館

各部屋で今日のふり返り(個人)をして、
夕食です。


豪華ですね!!

コース別学習のふり返りです。





この後は室長会議をおこない、
明日の準備をして就寝です。


おやすみなさい!!

2024年11月26日火曜日

社会見学(4年)

 社会見学で

柏原市歴史資料館とすばるホールへ

行きました。







柏原市立歴史資料館では、

大和川のつけかえ工事について、

すばるホールのプラネタリウムでは、

月と星の動きについて学びました。

出前授業 骨密度について(5年)

 光明台北小学校の栄養教諭に来て頂き、

「骨密度」について教わりました。



骨に注意が必要な食事

「インスタントラーメンや

カフェインを含む飲み物」

運動は骨を強くします。

学校の時間以外にも、

日にあたり身体を動かす習慣を!

あきフェスタ(1年)

 木の実や落ち葉でつくった

あきの遊び道具を

幼稚園の友だちに遊んでもらいました。







学校の木々も色づき始めています!