2025年8月29日金曜日

林間学校 おまけ

カレーを食べている様子と閉校式の写真が届いたので、貼っておきます。


今は、帰りのバスで、寝ているかな?

林間学校 6


カレー作りは普段からお手伝いをしているのでしょうか。班の中で引っ張ってくれる子がいるので、その子が中心になって美味しいカレーができました。
二日間お世話になった久保治さんにお礼を伝えて、閉校式を終えました。



メールでもお伝えした通り、予定が早まって12:45にバスが出発します。
学校到着時刻は14:45頃を予定しています。
お子さんのお土産話を楽しみにしてくださいね。

林間学校 5

あまごつかみは、冷たい水の中を素早く動き回る魚に大苦戦です。何より川遊びが楽しかったようです。



林間学校 4

おはようございます。
夜はしっかり寝られたようです。
龍泉寺で朝の運動をしてから朝ごはんをいただきました。


2025年8月28日木曜日

林間学校 3

オリエンテーリングが終わった後、旅館でゆっくりしました。
急な雨がありましたが、小雨の間にファイヤー場まで移動して、屋根のあるところでBBQ!自分たちで焼くのがとっても楽しいようです。
食べている間に雨も上がり、キャンプファイヤーでも大盛り上がりでした!!


林間学校 2

オリエンテーリングのスタートは班全員が班の目標を覚えられたら出発です。
面不動、展望台、吊り橋、、、グループで協力して活動しました


障がい理解学習(4年)

4年生が、すまいるの教室にお邪魔して「みんなちがって みんないい!〜みんなが認め合い 思いやりの心をもつために〜」の勉強をしました。
感じ方が人によって違うこと・数唱記憶トレーニングの体験・「多面鏡ワークシート」を使ったグループ交流をしました。
自分も友だちも気持ちいい行動と言葉を使い、安心して過ごせる関係を作っていってほしいです。


林間学校 1

5年生が林間学校に出発しました。奈良県天川村です。
和泉市より気温も5℃ほど低いので、無事到着して、龍泉寺で気持ちよく昼食です。


2025年8月27日水曜日

一斉下校訓練

災害時や不審者対応が必要になった時等の緊急時に備えた、一斉下校訓練を行いました。
暑いなか、4つのコースに分かれて帰りました。




2025年8月26日火曜日

たてわり作品展

朝の時間から1時間目にかけて、たてわり班で夏休みに制作した作品を鑑賞しました。
貝殻やシーグラス等の素材を使った夏らしい作品。おうちの人と力を合わせて作ったのかな?と思える力作。ペットボトルやトイレットペーパーの芯や空き箱等を活用した工作。


大阪万博のミャクミャクが使われた作品もいくつかあり、今年ならではだなぁと思いました。

2025年8月25日月曜日

2学期スタート

暑さがいっこうにおさまりませんが、今日から2学期が始まりました。
始業式を終え、各クラスでは、まず宿題の提出し、作品展にむけての準備をしていました。
その後、夏休みの思い出をグループで話したり、作品を見合ったり、さっそく国語の授業が始まったりとさまざまな学習活動がスタートしていました。